今年のGWもキャンプに行ってきました♪
メンバーはイタグレキャンパーのレックさんとコジ家と我が家の3家族!
渋滞を少しでも回避したくて前日の夜中0時30分に出発
15分ほどで関越道 所沢ICへ!
渋滞情報を確認すると既に鶴ヶ島JCTと花園IC付近が渋滞中・・・
さすがGW こんな時間でも渋滞してるなんて怖すぎる (TT)
↓ 夜中の0時30分の渋滞状況です・・・

あきらめてのんびりと走っていると車は多いが、渋滞まではならず
混雑程度で何とか渋滞エリアを通過できた!

そこからは順調に進み3時には横川SAに到着!
しかしココにも渋滞がおきていた・・・

何とか駐車スペースを見つけて本日はココで車中泊!
みんな考える事は一緒だね。
キャンプ場のチェックインは13時なので、それまでは観光です!
いつもの定番コースですが、まずは白糸の滝

朝の滝は普段そんなにヒト居ないんだけど
この日は朝から観光バスが何台も連なり海外の方々がわんさか!
海外の方々にもイタグレは珍しいのか写真撮られまくってました(^^;
てらは早くもうんざり顔(笑


すごいヒトだらけだったので早々に退散し、次は鬼押しハイウェイの途中ある
道の駅みたいな休憩所へ!
目の前には浅間山が見渡せます^^

まだ残雪があって この辺りがまだ寒いのを感じさせます。
道路脇にもまだ雪がちらほらと残ってました。
ココの休憩所にはドッグランがあるので、みんなでランランです♪
ランの様子はインスタのライブ中継をしていたので写真撮ってなかった・・・
ライブ見てくれたみなさま、ありがとー!!
お次は、これまた定番の鬼押出し園にて溶岩さんぽ!
コジ・まる・てんてらで記念撮影^^

浅間山観音堂

鬼の顔がかわいい健康お守りを買いました^^
歳取るとお金よりも健康が欲しくなるのね(笑

あったらやるよねパネルもヲレちゃんはイヤイヤうんざり顔(笑

園内さんぽにおぢさんは疲れてしまったので、お昼ご飯は鬼押出し園内の
レストランでいただきました^^
そこのメニューでおもしろいものがありました^^
鬼カレーパンうどん(笑

なんて斬新なんでしょう!
勧められましたがまずそうコワくて注文できませんでした(笑
カレーぱんを乗せただけなのに えび天より高いって(笑
実際には普通にチキンカレー!
そんなこんなでたくさん笑いながら 今回のメイン
無印良品が運営する カンパーニャ嬬恋キャンプ場へ到着!
丁度チェックインの時間でした^^
ちょっと長くなったので続きは次回へ^^
ではでは。
メンバーはイタグレキャンパーのレックさんとコジ家と我が家の3家族!
渋滞を少しでも回避したくて前日の夜中0時30分に出発
15分ほどで関越道 所沢ICへ!
渋滞情報を確認すると既に鶴ヶ島JCTと花園IC付近が渋滞中・・・
さすがGW こんな時間でも渋滞してるなんて怖すぎる (TT)
↓ 夜中の0時30分の渋滞状況です・・・

あきらめてのんびりと走っていると車は多いが、渋滞まではならず
混雑程度で何とか渋滞エリアを通過できた!

そこからは順調に進み3時には横川SAに到着!
しかしココにも渋滞がおきていた・・・

何とか駐車スペースを見つけて本日はココで車中泊!
みんな考える事は一緒だね。
キャンプ場のチェックインは13時なので、それまでは観光です!
いつもの定番コースですが、まずは白糸の滝

朝の滝は普段そんなにヒト居ないんだけど
この日は朝から観光バスが何台も連なり海外の方々がわんさか!
海外の方々にもイタグレは珍しいのか写真撮られまくってました(^^;
てらは早くもうんざり顔(笑


すごいヒトだらけだったので早々に退散し、次は鬼押しハイウェイの途中ある
道の駅みたいな休憩所へ!
目の前には浅間山が見渡せます^^

まだ残雪があって この辺りがまだ寒いのを感じさせます。
道路脇にもまだ雪がちらほらと残ってました。
ココの休憩所にはドッグランがあるので、みんなでランランです♪
ランの様子はインスタのライブ中継をしていたので写真撮ってなかった・・・
ライブ見てくれたみなさま、ありがとー!!
お次は、これまた定番の鬼押出し園にて溶岩さんぽ!
コジ・まる・てんてらで記念撮影^^

浅間山観音堂

鬼の顔がかわいい健康お守りを買いました^^
歳取るとお金よりも健康が欲しくなるのね(笑

あったらやるよねパネルもヲレちゃんはイヤイヤうんざり顔(笑

園内さんぽにおぢさんは疲れてしまったので、お昼ご飯は鬼押出し園内の
レストランでいただきました^^
そこのメニューでおもしろいものがありました^^
鬼カレーパンうどん(笑

なんて斬新なんでしょう!
勧められましたが
カレーぱんを乗せただけなのに えび天より高いって(笑
実際には普通にチキンカレー!
そんなこんなでたくさん笑いながら 今回のメイン
無印良品が運営する カンパーニャ嬬恋キャンプ場へ到着!
丁度チェックインの時間でした^^
ちょっと長くなったので続きは次回へ^^
ではでは。
スポンサーサイト