友達に頼まれて、初のOD缶カバーを作ってみました。
あっ、正確には2014年 2年前にこんな簡単なヤツを作ってました。

懐かしいですね~♪
この頃はまだ、OD缶カバーなんて見なかったと思います。
まぁ、どこかで誰かは作ってたりするんでしょうが。
そして、2年の月日を経て久しぶりに作ったのがコチラ!

まぁ個人的には、たいして変わんねーなーと思うんですが、
実際には製作工程が雲泥の差です。
2年前のは、本当にあっという間に出来ちゃいますが、
今回のは、ホントめんどくさいです^^;
意識の違いもあるとは思います。
2年前は完全に趣味の世界だったので、あまり仕上がりなんかは
気にしてなかったと思います。
そして今は、レザークラフトでお金を貰っているという事もあるので
前よりかは、材料・仕上がり等々とても気になります。
そんなところでの意識の違いは生じているとは思われます!
と言っても今回のOD缶カバーは友達と物々交換という形式で作った
仕事ではなく完全にプライベートの枠なんで多少は気楽でした^^
今、流行り!?のブラックも作ってみました!

定番のヌメも製作しました。


テンテラワークスの商品を扱っていただいてるキャンパレさんには
OD缶カバーだけでも既に5~6ブランドほど販売している事もあり
コレは商品としては販売することはないと思います。
それにオリジナリティを出すことがとてもムズカシイ^^;
今回作ったのも、お友達の要望でもあったので、お店に並んでいる商品
とそっくりです。
ただ、同じように作ることでコレを作っている作家さんの苦労や気遣いを
多少なりとも知ることが出来たので、その点ではよかったのかなと^^
改めてOD缶カバーの販売価格を見て、こりゃ作るより買ったほーが
いいね!って素直に思いました(笑
安すぎるなーとも思いました(笑
そう思わせるほど神経をすり減らしながら作っているのです!
だから皆さん自分にOD缶カバーのオーダーなんてしないで下さいね(笑
素直にキャンパレさんに行きましょう~♪
我が家のシングルバーナー!にも着けてみました。

このシングルバーナーの詳細が最近まで分からなかったんですが
どうやら、2005年くらいに販売していた Pー161 というヤツみたいです!
まだまだ現役でがんばってもらいましょ~~♪
スノピの天も装着!!

天はイマイチ調子が悪いです!
天のメンテナンスキットも最近は売ってないし、どーすっかなー ^^;
OD缶カバーも色々な微調整をして、やっと4個目で何とか商品として出してもよいレベルの
モノが完成しました。
それでも、ギリギリなんとか出せるレベルです・・・
キャンパレさんに並んでいるのは、もっと高いレベルのモノが並んでますからねー!
みなさん、すげーなー^^
ヌメだけ気まぐれでレザータグなんか付けてみたりして^^

4つほど作って、これはもう終わりです^^
なかなか楽しく作ることが出来ました。
ムズカシイのは大変だけど、やっぱ楽しいです!
たまには仕事放棄してこんなのを作るのも悪くないなーって(笑
楽しく良い経験ができました^^
あっ、正確には2014年 2年前にこんな簡単なヤツを作ってました。

懐かしいですね~♪
この頃はまだ、OD缶カバーなんて見なかったと思います。
まぁ、どこかで誰かは作ってたりするんでしょうが。
そして、2年の月日を経て久しぶりに作ったのがコチラ!

まぁ個人的には、たいして変わんねーなーと思うんですが、
実際には製作工程が雲泥の差です。
2年前のは、本当にあっという間に出来ちゃいますが、
今回のは、ホントめんどくさいです^^;
意識の違いもあるとは思います。
2年前は完全に趣味の世界だったので、あまり仕上がりなんかは
気にしてなかったと思います。
そして今は、レザークラフトでお金を貰っているという事もあるので
前よりかは、材料・仕上がり等々とても気になります。
そんなところでの意識の違いは生じているとは思われます!
と言っても今回のOD缶カバーは友達と物々交換という形式で作った
仕事ではなく完全にプライベートの枠なんで多少は気楽でした^^
今、流行り!?のブラックも作ってみました!

定番のヌメも製作しました。


テンテラワークスの商品を扱っていただいてるキャンパレさんには
OD缶カバーだけでも既に5~6ブランドほど販売している事もあり
コレは商品としては販売することはないと思います。
それにオリジナリティを出すことがとてもムズカシイ^^;
今回作ったのも、お友達の要望でもあったので、お店に並んでいる商品
とそっくりです。
ただ、同じように作ることでコレを作っている作家さんの苦労や気遣いを
多少なりとも知ることが出来たので、その点ではよかったのかなと^^
改めてOD缶カバーの販売価格を見て、こりゃ作るより買ったほーが
いいね!って素直に思いました(笑
安すぎるなーとも思いました(笑
そう思わせるほど神経をすり減らしながら作っているのです!
だから皆さん自分にOD缶カバーのオーダーなんてしないで下さいね(笑
素直にキャンパレさんに行きましょう~♪
我が家のシングルバーナー!にも着けてみました。

このシングルバーナーの詳細が最近まで分からなかったんですが
どうやら、2005年くらいに販売していた Pー161 というヤツみたいです!
まだまだ現役でがんばってもらいましょ~~♪
スノピの天も装着!!

天はイマイチ調子が悪いです!
天のメンテナンスキットも最近は売ってないし、どーすっかなー ^^;
OD缶カバーも色々な微調整をして、やっと4個目で何とか商品として出してもよいレベルの
モノが完成しました。
それでも、ギリギリなんとか出せるレベルです・・・
キャンパレさんに並んでいるのは、もっと高いレベルのモノが並んでますからねー!
みなさん、すげーなー^^
ヌメだけ気まぐれでレザータグなんか付けてみたりして^^

4つほど作って、これはもう終わりです^^
なかなか楽しく作ることが出来ました。
ムズカシイのは大変だけど、やっぱ楽しいです!
たまには仕事放棄してこんなのを作るのも悪くないなーって(笑
楽しく良い経験ができました^^
スポンサーサイト