先日、アンティークショップでかなりヤレた感じのランタンを見つけました。
基本的にはインテリア雑貨の類となるみたいです!
飾りものですね♪
我が家が使っていたペトロマックスのストームランタンが原因不明の
不調により、インテリア雑貨となって以来、新しいランタンが欲しいと
思っていた矢先、出会ってしまいました!!!
といっても点灯するのやらわからないモノを迎えるのは勇気がいります。
リビングにランタンばかり飾っても仕方ないですから・・・
1度は諦めてその場を離れたのですが、どうしてもそのランタンが気になり
やはり買わせてくれとお願いし、再度チェックチェック・・・
タンク内も光をあて、覗き込むと外見とは違いキレイな状態!!
芯の状態も悪くない!!
よしっいける!!!
これなら火を灯すことは出来そうだ!
ってことで、ご購入~~~(^^)

結構、錆びてるよね~(笑
持ち帰り再度確認すると、「CHALWYN」というメーカー名!?
少し調べてみると、あまり情報がありませんでしたが
イギリスの「チャールウィン」というメーカーの「TROPIC」という
商品名らしいです。
これは、全てがそうなのかわかりませんがイギリス軍の放出品が多いらしく
この種類も多く軍用として出回っていたようです。
軍用なので、そー簡単には壊れません的な記事も見つけました(^^)
ホントだろーなー!!!
年代も1940年代~1950年代のものが多かったです!
多いといっても少な目でしたが・・・
これもそーであれば60~70年経ってる年代モノです!!
現在もあるのかは不明です。
こんなに古いんですから味があって当然ですよね!
だって本当に古いんですもん。
残念なのは、ホヤが純正品では無く、ドイツのニャー製のものが付いていました・・・
イギリスとドイツのハーフっす・・・
なので、当初はニャー製の古いヤツかもと思ってました。
違ってましたね(^^;
でっ、なんやかんやとやった結果、無事点灯する事ができましたっ!!!

まぢ、嬉しいっす!!
軍用らしいボディカラーっすね♪
これからは雑貨ではなく、現役のアウトドアギアとして活躍してもらいます!
コイツも火が灯ってるほうが嬉しいよね♪
基本的にはインテリア雑貨の類となるみたいです!
飾りものですね♪
我が家が使っていたペトロマックスのストームランタンが原因不明の
不調により、インテリア雑貨となって以来、新しいランタンが欲しいと
思っていた矢先、出会ってしまいました!!!
といっても点灯するのやらわからないモノを迎えるのは勇気がいります。
リビングにランタンばかり飾っても仕方ないですから・・・
1度は諦めてその場を離れたのですが、どうしてもそのランタンが気になり
やはり買わせてくれとお願いし、再度チェックチェック・・・
タンク内も光をあて、覗き込むと外見とは違いキレイな状態!!
芯の状態も悪くない!!
よしっいける!!!
これなら火を灯すことは出来そうだ!
ってことで、ご購入~~~(^^)

結構、錆びてるよね~(笑
持ち帰り再度確認すると、「CHALWYN」というメーカー名!?
少し調べてみると、あまり情報がありませんでしたが
イギリスの「チャールウィン」というメーカーの「TROPIC」という
商品名らしいです。
これは、全てがそうなのかわかりませんがイギリス軍の放出品が多いらしく
この種類も多く軍用として出回っていたようです。
軍用なので、そー簡単には壊れません的な記事も見つけました(^^)
ホントだろーなー!!!
年代も1940年代~1950年代のものが多かったです!
多いといっても少な目でしたが・・・
これもそーであれば60~70年経ってる年代モノです!!
現在もあるのかは不明です。
こんなに古いんですから味があって当然ですよね!
だって本当に古いんですもん。
残念なのは、ホヤが純正品では無く、ドイツのニャー製のものが付いていました・・・
イギリスとドイツのハーフっす・・・
なので、当初はニャー製の古いヤツかもと思ってました。
違ってましたね(^^;
でっ、なんやかんやとやった結果、無事点灯する事ができましたっ!!!

まぢ、嬉しいっす!!
軍用らしいボディカラーっすね♪
これからは雑貨ではなく、現役のアウトドアギアとして活躍してもらいます!
コイツも火が灯ってるほうが嬉しいよね♪
スポンサーサイト